現代では、「人を叱る」ということは敬遠されがちです。いわゆる「ゆとり世代」の人たちなどは、特にそうした教育は受けていないでしょう。ところが私はこれまで、「人に叱られる」ということを喜んで受け、それにより成長してきました。「他人が自分を叱る」ということは、自分の改善点を教えてくれているからです。指摘されたことを素直に受け入れて直していけば、自分の欠点は自ずと消えていきます。つまり「叱られる」ことは、自分のためになるということです。ですから私は、会社の代表として、常に「いい人」である必要はないと考えています。社員に対して疑問に思うことがあれば指示をちゃんと実行しているのかを何度でも問います。それは、謙虚さを持ち本音をぶつけ合うことで、社員も会社も伸びていくと思うからです。
運にも恵まれましたが、私は曲がりなりにも、当社の事業を回復させることができました。その理由の一つは、当社で様々な職種・業種を経験させて頂き、その都度、上司からお叱りの言葉を頂けたことです。私は会社の業績が思わしくなかった時に社長に就任したのですが、その経験が大変役に立ちました。だからこそ、経営改革に乗り出した時も、全く慌てることはありませんでした。なぜなら、売上高の減少は、本業以外のことに手を広げ過ぎたことなど、原因がわかっていたからです。ところが追い打ちをかけるように、リーマン・ショックが到来しました。それでも社員たちは皆一丸となり、それを乗り越えていくために努力を惜しみませんでした。だからこそ店舗削減やリストラをせず、会社は数ヶ月で黒字回復を果たすことができたのです。そして成長し、現在の店舗数は700を超えています。
重要なことは、何より現実を素直に受け入れる柔軟性です。人の意見を素直に聞くということもそうですが、社の売上げが減ったのなら、その専門分野のなかでも未開拓な部門を探せばいいと考え、車検獲得などを実行しました。会社をむやみに大きくしようとせず、地道にお客様のお役に立つことを考えていれば、商売は成り立つと思います。
若い皆さんにとっては、「辛抱して、叱られる」という経験が少ないかもしれません。しかしその先には、「成長と成功」に繋がるチャンスがあるのです。その喜びと達成感を、ぜひ知ってもらいたいと思います。