埼玉県は東京都内に比べ、街の市場性がつかみづらいエリアです。ある程度の土地勘が必要とされるため、同業他社の進出も少ない。我々はそこに大きなチャンスがあると感じ、土地勘のある埼玉県出身者を積極的に採用することで、その強みを最大限に活用しながら事業の拡大を図っています。人と同じことをしていても同じ結果しか得られません。誰もやらないようなことに挑戦し、より多くのステークホルダーの満足につなげていきたいと考えています。
創業当初はいかに顧客満足度を高めるかという点を重視していましたが、お客様が本当に求めているものは何かと考えた時、お客様の喜びを作り出すのは「社員」であるということに思い至りました。社員の仕事や生活の充実が、最終的にお客様の喜びになる。その考えから従業員満足度の向上を第一に考えるという方針にシフトし、社員が働きやすい環境づくりや福利厚生制度の整備に取り組みました。社員が自由に使えるトレーニングルームやバーカウンターなどを備えた自社ビルの建設や毎月のイベントの実施などもその一環です。当社では社員の半数近くが女性です。女性の積極的な採用にも力を入れており、女性社員の存在もまた、働きやすい環境づくりの一翼を担っていると感じています。

ひと昔前はとにかく売上至上主義で、特に男性社会であった我々の業界は、残業や休日出勤も多く、この仕事のやりがいや魅力に気がつく前に辞めてしまう人もたくさんいました。しかし、売り手市場により人材不足が見込まれる今、社員がいかに楽しく、長く働き続けることができるかが重要な課題になってきております。我々は「働きやすい=長く勤めることができる職場」と考え、今後もさまざまな改革に取り組んでいきますが、他の企業が成功した改革を取り入れるのではなく、我々が先陣を切って新たな「働きやすさ」を考案し、埼玉県のトップランナー企業としてあり続けたいと考えます。
チャンスを前に、失敗を恐れて挑戦しない人と、果敢に挑戦する人とでは、最終的な結果は絶対に違ってきます。挑戦し、たとえ失敗したとしても、その経験が糧となり、次のチャンスへの挑戦権が得られる。挑戦と失敗を繰り返した結果が、いつの日か必ず「成功」につながります。挑戦は若い人の特権です。ぜひたくさんの挑戦をしてください。