弊社は美容業界の決済・コンサルティングと、地方自治体の保健福祉業務などのコンサルティングを二本柱としております。おかげさまでいずれの事業も堅調、かつ広がりのある展開を見せてくれています。安定したサービスを長く続けられる秘密というか私の信条なのですが、人間は性善説で生まれてきている、というものがあります。どんな仕事であっても人をだますより、人を喜ばせて利益をあげるほうが間違いなく幸せです。その信条を伝えるために性善説を当社のビジョンとしています。
また、弊社は女性従業員が多いことも特徴のひとつです。これは社としての方針ではなく、偏見なく採用した結果、男女平等が自然に達成できたということです。多くの企業は女性の採用に関し、職種を限定していると思います。例えば営業は男性、事務は女性といった具合です。
しかし、企業の目的はお客様と継続的にいいお取引をしていくこと。そこに性別、年齢、人種というものはなんら関係がありません。パフォーマンスを上げてくれる人が1人でも多く入社してくれる、それが長い目で見て企業の利益をあげることに繋がっていきます。女性を含め、若いみなさんにはご自身の能力を信じて挑戦していってほしいと思います。

若い方々ももちろん体感していると思いますが、コロナの影響で時代は一気に加速しました。この数か月で2年分くらいが経過したと感じています。おそらく誰しもにとって、時代の未来予想がずれたはずです。この場面で鍵となるのは対応力、柔軟性、そして情報です。複雑化する時代に、世界を渡り歩く力は画一的な教育や行動では養えません。そこからいち早く脱却して、自分の可能性を最大化し、未来を切り開いていってほしいと願っています。
仕事において大切なことはいくつもありますが、私が何よりも重視しているのはマインドです。冒頭に申し上げた性善説にもつながりますが、これからの社会は人が人を認め合う社会になってほしいと願っています。すべての人が誰かを蹴落としたいなどと考えなければ、社会とはずっと右肩上がりに成長していけるものなのです。人が人を疑うような疑心暗鬼の存在しない社会が訪れてくれたら、私にとって一番の理想です。なぜなら私は人の目を人一倍気にしてしまうタイプなので(笑)。これから若い皆さんの作る未来に期待しています。